学校生活が楽しくないあなたへ
学生時代は新しい友達を作ったり、新しい環境に慣れることが難しい時期です。それに加えて、志望校じゃなかったという事実も自分自身を苦しめます。しかし、あなたは、その学校に進学したのです。
それも何かの”縁”(えん)なのです。
精一杯、今の学校で楽しむ努力をしましょう。
いくつかのアドバイスをまとめました。
1.興味のある活動に参加する。
自分が興味のあるクラブやサークル、スポーツチームなどに参加することで、同じ趣味を持つ仲間を見つけることができます。また、今までさせられてきたような試験勉強以外の新しいことに挑戦することで、自分自身を成長させることができます。
2.異文化交流をする。
外国人留学生や留学生向けのイベントに参加することで、異文化交流を楽しむことができます。異文化に触れることで、新しい発見があったり、自分自身の視野が広がったりします。あなたは、若い、異文化や異人種と触れ合うためにも一週間、一か月の短期の留学なども考えましょう。そして、おカネを貯めましょう。
3.他の学生との交流を深める。
同じ授業を受けるクラスメイトや、学食で出会った人など、周りにいる学生と積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう。話しかけることで、友達になるきっかけが作れるかもしれません。
4.心身の健康に気を遣う。
新しい環境に適応するために、自分の心身の健康に気を遣いましょう。睡眠や栄養をしっかりとること、ストレス解消の方法を見つけることが大切です。当分、試験勉強はやめて、体を動かして、モリモリ食べよう!
5.目標を持つ 自分が何をしたいのか?
あなたが、将来、どのような人間になりたいのかを考え、目標を持つことが大切です。自分が望む未来に向けて、今できることを考え、実践することが自信に繋がります。
以上のようなアドバイスを参考に、新しい環境に慣れるために積極的に行動しましょう。
また、学校のカウンセリングルームや心理相談室(臨床心理士)に相談することもできるので、困ったことがあったら利用することもおすすめです。
あなたは、恵まれている。
今を楽しみ、自分の未来に投資せよ!