消えた巨大魚の真実

その他-Other-
その他-Other-コラム- Column-

昭和56年、7月、私は東京から車を飛ばしてある地方の湖にドライブに行った。当時、そこでは、細々とだが川魚の漁業が行われたていた。
また、その湖では、巨大魚の噂があり、地元では、巨大魚伝説が語り継がれていた。
私もその話を聞き、数軒の民家が寄せ集まった集落に車を停めて湖岸で漁をしていたハマコーみたいな川漁師に話を聞いた。「 あの魚? 」、川漁師は、驚いた顔をしていた。私が「 この湖にいる巨大魚は中国から来た、ソウギョや青魚ですかね。」と聞くと、「 この湖には、そんな魚はいねえよ。」とのこと、「 でも、デカい魚がいるんですよね。」と私が聞くと高齢の漁師は、「 この湖には3メートル近いのがいるんだよ 」、「 昔、T大、TK大の偉いのと軍服を着た外国人が別々に来て調査して、見つけたんだけど、そのままだ。 」、さらに川漁師の話を聞くと、この湖のそこには、大陸から来て巨大化したといわれるX魚と湖底に特殊な鉱物があるとかなんとか?

巨大魚と米軍-X湖

その鉱物は、絶対アレで、魚は、大陸のXらしいです。

その話、日本では、なんかダメみたいなんですよ。

その魚?
米軍も監視しているとのこと、昭和56年、あの夏の日の思い出!

X湖の巨大魚!

2023年、あの日、話した川漁師も死んだし、その集落も消えている。
今、解禁しました。