今を生きる言葉「水清ければ魚棲まず」

その他-Other-
その他-Other-コラム- Column-今を生きる言葉

水清ければ魚棲まず
みずきよければうおすまず
どんな人間でも少々、汚れていたほうが自然だと思います。

水清ければ魚棲まず

水が清い清流!

四国への旅-四万十川-四万十楽舎-東京占い無料幸運-/9

のぞいてみると魚が見えない?
しかし、近所の普通の川には、鯉やウグイがノビノビと泳いでいます。

人間社会も同じです。

心が清い人や清廉(せいれん)な人は、周囲に疎(うと)んじられます。
また、そういう人は、大人も子供も人間が汚れていなため孤立したり、いじめの対象になったりするものです。
本当です。
最後は自殺に追い込まれます。

水清ければ魚棲まず

この言葉!
解釈が難しい。
とにかく、人間!
人間性がきれいすぎると人から嫌われたり、他人が寄りつかなかったりするということです。
あ~生き辛い!
これが人の世です。
あなたは今を生きる言葉を知る。