空を往く
ゴジラを
眺めながら
豊科を
後にした私は、
松本を通り美ヶ原へと車を走らせた。
美ヶ原までの道は、
物凄い、
峠道でしたが
バイク乗りが何台も
私のボロ車を猛スピードで追い越していきました。
美ヶ原?
美ヶ原は、
1981年(昭和56年)、
ビーナスラインが開通して、
さらに
美ヶ原高原美術館も開館して、
車で手軽に行ける山の頂上です。
美ヶ原(うつくしがはら)は、
八ヶ岳中信高原国定公園北西部にあり、
長野県松本市、上田市、小県郡長和町にまたがる高原です。
美ヶ原は、
日本百名山の一つにも数えられている。
![]()
信州-長野県への旅-美ヶ原-東京占い無料幸運-/1
高原には、
道の駅と謎の美術館があります。
この
美術県には、
野外展示場もあって、
阿部寛のような、
古代ギリシャ彫刻!
「ミロのヴィーナス」を中心に
六体のヴィーナス像を始め、
ダヴィデ像、アポロ像などを展示しています。
私は、
ここで
トイレを
借りました。
はぁ~すっきり!
また、
この
周辺には、
素敵な廃墟もあります。
平日なのに
バイクのライダー、
外国人のサイクリスト、
キャンピングカーが多かったです。
みんな、
人生を
楽しんでいます。
また、
北海道の礼文島と
同じく季節、季節の高山植物も多いです。
![]()
信州-長野県への旅-美ヶ原-東京占い無料幸運-/2
高原の標高は、
1,900メートル!
空気が澄んでいて気持ちがいい~!
![]()
信州-長野県への旅-美ヶ原-東京占い無料幸運-/3
この
美ヶ原には、
「美しの塔」!
美ヶ原高原には、
1954年(昭和29年)に
霧鐘塔!
この塔は、
霧で視界が悪い時に
登山者のために鳴らす鐘の塔として塔が建てられました。
是非、
みなさんも
長野県へ
行かれたら
美ヶ原へ行かれてください。
私は、
美ヶ原を
楽しんでから
諏訪湖へ向かいました。