【孤独な旅/船旅】太平洋フェリーで行く北海道の礼文島番外編vol.4『礼文町の厳島神社』!-東京占い無料幸運-北海道への旅-A Trip To Hokkaido-Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-6TwitterFacebook0はてブ0Pocket0LINE 2018.09.26みなさんは、知っていますか?礼文島の礼文町にもあの厳島神社があることを!Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-1この最北の有人島にある厳島神社は、香深の中心部から桃岩展望台コースまでの一本道の手前にある地味で小さな神社です。この神社へのアクセスは、香深フェリー・ターミナルから徒歩で大体、10分~15分程度、歩けば、たどり着ける場所にあります。Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-2この厳島神社の歴史は、1808年に、アイヌ民族との貿易を担当していた幕府の役人が創祀(そうし)したようです。Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-3礼文町の厳島神社は、小さな神社ですが年に数回、しっかりとお祭りも行われています。例祭日は、毎年、7月15日となっています。厳島神社?名前の通り、広島県、宮島の厳島神社が総本山となっています。Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-4神社内は、朝から夕方まで開放されており、神社内の天井には、きれいな礼文島の花が描かれています。この天井に描かれた花紋は、見る価値があります。Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-5また、お守りやおみくじも売られています。もちろん、神社といえば御朱印!きれいな御朱印も用意されています。Itsukushima Shinto shrine in Rebun Island-6礼文町の厳島神社!是非、礼文島に行かれた方は、覗いてみてください!北海道の神社?アイヌ民族の悲しい歴史と開拓民のたくましい歴史が刻まれています。 Tweet