カテゴリー
コラム- Column- 入門株式投資- Introductory stock investment- 株の格言-The Stock Market-

【入門株式投資】投資の情報源-投資情報を入手せよ-東京占い無料幸運-

株式投資で
成功の勝敗を決める
要因の一つが情報の有無です。
兜町を歩く、
英国紳士風の
中高年男性に声をかけて、
こんな、
質問を投げかけてみました。
「あなたは、
どこから投資情報を
入手しますか?」、
そうすると、
英国紳士風の
男性は、笑顔で返答します。

「私の

 情報源は、

 いつも、

 インサイダー情報です。

 もう違法、不法取引で

 MRFがパンクしそうです。」、

この瞬間、
英国紳士風の男性は、
証券取引等監視員委員会と
金融庁に拉致されて、その後、行方知らず・・・
これは、
冗談ですが、
株式投資の成功で必要な物は、

この情報です。

しかし、
経済、金融の
専門教育を受けていない人が、
これらの情報を吟味するとは、
至難の業であり、株式投資の
初心者にとって情報の入手は、
最初の試練です。
投資に関する専門用語は、難しいです。
そのため、
それらの専門用語が持つ考えを理解できず、
投資情報に触れずに投資を行なう人は、
後を絶ちません。
そして、
理由がわからず、

相場から退場、

していきます。
パッと朝刊を
広げて見れば、世界と
日本に関する政治経済の
ニュースが書かれています。
最近では、
国民生活の窮乏化で
新聞購読をしない人も
増加傾向にあります。広げる新聞は、
ネット版でもかまいません。投資情報の
基本は、新聞では、ないかなと思います。
しかし、
新聞の欠点が
一つだけあります。
それは、情報が薄いのです。
そのため、
投資に関する詳しい情報を
入手するために専門誌の購読を
おススメします。この専門誌も経済系の
専門教育を受けていないと読み難いです。
インフレ、デフレ、売り越し、利食い、天井、
金融緩和、外部材料、マイナス金利・・・
しかし、
新聞が読めれば、

読めない雑誌では、ありません。

これらの雑誌も慣れで読めます。
大手出版社が出している
経済専門誌では、
日本と
世界経済の
動きを中心に企業業績、
成長性、収益性、業種別景気動向と
株式、為替、マーケットをチェックできます。
コラムなども充実しており、
経営者へのインタビューや経済の歴史、
国際政治の話題など、読んでいて飽きません。
特に
各誌が抱える
経済占い師、エコノミストたちによる
景気予測など、面白い企画もたくさん
掲載されています。
これらの記事は、
それなりの専門家たちにより、
チェックされ、相場の”今”を伝えています。
これらは、
一般紙では、
絶対に書けない内容です。
しかし、
投資情報を
入手する際には、注意が必要です。
経済雑誌も大人の都合で作られており、
日々更新される生情報である株価、株価指数、
企業業績とは、大きく違い、これらの経済雑誌に
書かれている情報や記事は、
その、
すべてが
会社の編集方針と
編集者の主観に基づいたものだということです。
経済雑誌の
情報と記事は、飽くまでも、

参考程度のものです。

すべての情報、記事を鵜呑みにしてはいけません。
特に投資情報に関しては、
勉強嫌いな読者層向けの雑誌も多く、

あの株が上がる!

この株を買え!

とギャンブル的、射幸心を
煽るような記事を掲載している雑誌も多いです。
このような記事も面白いですが、
決して、飛びついては、いけません。
また投資の
専門誌では、ないですが
週間Pとか週間Gなどの
おじさん向き週刊誌も同じです。
読み物としての面白さと
経済・投資情報は、別物です。

株式投資で、

利益も損失を

出すのも自分自身なのです。

情報は、情報です。

必ず吟味してください。
そして、吟味できる能力を身につけてください。

情報は、水です。

流す人と飲む人がいるのです。
そこで、
肝心なことは、
雑誌または、好きなエコノミストが
どのような立場で相場を見ているかということです。
特に投資に
かかわる仕事を
されているエコノミストは、
強気のコメントを出します。
その反面、
生命保険、外国人投資家系の
エコノミストは、自分自信の所属会社が
株の運営を行なっているのでマーケットや
金融政策、政治の動きに対しては、辛口です。
株式市場、
相場は、大きく二つの相場に分けられます。

一つめが、『強気相場』、

二つめが、『弱気相場』、です。

その立ち位置により、
相場の動き方の読み方は、大きく変わります。
経済雑誌でも出版会社で相場観が大きく違います。
ギトギトした
お金持ちのおじさんたちが読む、
オール投資などの経済雑誌は、
常に強気の印象を受けます。
それ以外では、
週間ダイヤモンド、東洋経済、
週間エコノミスト、日本経済新聞社(日経)などは、
やや、マーケットから距離を置いた印象を受けます。
とにかく、
投資を行なう際には、
必ず、これら自分好みの雑誌を
探して勉強しなくてはいけません。

ネット・電子版も活用できます。

世の中、
株は、上下の運動を
繰り返すだけだから、
こんな、
利害まみれの雑誌は、いらん!
これらの

経済雑誌が

過去に起きた

金融危機を予測したのか!

という人もいると
思いますが、相場の動きを
勉強した人とチェックの入った
時事的な情報に触れた人では、やはり、
マーケットの女神は、後者に微笑むでしょう。

是非、

経済雑誌の

講読をおススメします。

最後になりますが、
本当に必要な投資情報とは、
空気や水のようなもので、インサイダーでなくとも、
必ず、一般人まで伝播しています。
投資家は、
それを見極める
能力を日々の勉強で身につけられます。
最後に
相場の偉大な
格言をご紹介します。

『早耳の早耳倒だおれ』!、

これは、
情報とは、
なんでも早ければ
いいというものではないという意味です。
ある情報を
入手して株の売買をする。
その後、株価は、急騰と急落となる。
相場は、そういった場所なのです。
決して、
うまい情報に
飛びつかないでください。
そして、
もっと肝心な格言があります。

『友なきほうへ行くべし』!、

相場は、常に上下します。

あの株が上がると右倣え!

あの株が下がると右倣え!

決して
相場の
群集心理と集団行動に
飲み込まれては、いけません。
株価の急騰は、赤信号、
株価の急落は、青信号です。
相場の信号は、みんなで渡れば、

即、破滅です。

投資家は、
常にひとりで考え、
孤独に打ち込む人が成功するのです。

 

作成者: Copernicus

天体運動と人間の活動には密接な関連性があるという考えに基づきブログを書いております。このブログがあなたにとって何かのお役に立てば幸いです。
そして、あなたは光を放つ・・・

モバイルバージョンを終了