カテゴリー
コラム- Column- 初めての経営学- First Business Administration- 経営学の勉強-Studying business administration-

初めての経営学-初歩のマーケティング論-東京占い無料幸運-

企業の
事業において、
一番、大事なことは、

何を作り、誰に商品を届けるのか?

これが一番、
大事なことです。
これは、
大企業だけではなく、
中小零細、自営業者、
起業家にも同じことが言えます。
そうです、
消費者が何を欲し、
提供者は、
消費者に向けて、
何を生産し、販売するのか?
事業において
これら消費者の
動きをを探る経営活動の
ことをマーケティングと呼びます。
現在、
先進国では、経済、社会が成熟して
人々の好みや価値観も多様になっています。
そして、
そのような状況に追い討ちをかけるように、
経済経済不況が人々の行動に
大きな影響を与えています。
好みの多様化、
価値観の多様化、
長引く経済不況・・・
このように
企業を取り巻く、
厳しい外部環境において、
事業を行う場合、または、起業する場合、
どのような対策を講じればいいのでしょうか?
誰もわからない・・・
景気は、不透明です。
すべての人々に衣食住と
必要な物は、行き届いています。
この時勢で売れるものを作るのは、
タクラマカン砂漠で
冷たいミネラルウォーターを探すようなものです。
しかし、
諦めては、
いけません。
どんな時代でも、
求める者に光は、射します。
マーケティングは、
そんな悩める人に答えを
導く、方法を教えてくれます。
マーケティングとは、
企業が作り出すサービスや商品を
誰に!
何のために!
誰に届けるのか!
商品の
企画、生産、販売
までの活動のことをいいます。
そして、
マーケティングは、
企業、
自営業者、
起業家に必要な
日々の経営活動です。
マーケティングを
考える上で大事なことは、
まずは、自社が挑むマーケットや
ライバルの有無、商品の品質、
価格と外部環境を知ることです。
そして、
次に重要なことは、
自社には、資金、人材、技術力と
どのような、経営資源を持っているのか、
そして、他社と自社を比較したときの強みと弱みを
知ることです。
要するに限りある自社の
資源をいかに、活用して消費者が
望みそうな商品を開発、販売するのか、
何度もシミュレーションすることです。
消費者は、
世の中に、
たくさんある商品から何が欲しいのか?
消費者は、
競合他社が
ひしめく環境で
どの価格なら買うのか?
消費者は、
飽食でモノに
溢れている時代に
何を求めているのか?
これを徹底的に資料を集めて、考える!
これが
マーケティングと呼ばれる経営活動です。
消費者が何を求めているのか?
その商品は、
誰が?
男か女か?
子供か大人か?
若者か?中高年か?高齢者か?
金持ちか?貧乏人か?
消費者を的確にキャッチしないといけません。
先ほども述べましたが、
現代は、
モノを作っても、
モノを安売りしても、
経済、社会が成熟しているために
それらが売れないのです。
売れるモノには、
売れる理由があり、
売れないモノには、
売れない理由があるのです。
そして、
事業を行う上で、
その理由を知らないと
商売も戦略も成り立たない!
消費者は、求めています。
そこで役に立つ、
マーケティングの考えに
4Pというものがあります。
この4Pとは、
製品(Product)、
価格(Price)、場所(Place)、
販売促進(Promotion)、のことをいいます。
また、
ある商品を
売るときに価格の
上げ下げで競合他社に
勝てるかどうか、または、
競合他社との価格競争で
その商品が勝てない場合は、
他社にはない付加価値を商品に付けて、
差別化をはかる戦略など、
何を優先させるのか、
4Pを手がかりに
マーケティングを考えます。
これが
マーケティングミックスと
呼ばれるものです。
例えば、
カップ麺で
有名なN社は、
年齢層、性別に関係なく、
会社の規模を有利に活かして、
多種多様なカップ麺を製造しています。
それに
対抗すべき、
中堅カップ麺製造会社のA社は、
若者向け、
低所得者
大盛という、
顧客対象を明確にして、

商品を製造しました。

これが
マーケティングと経営戦略というものです。
さらに
ここで
重要なことは、
消費者の属性や分布です。
これを
知ること、
これを分析することが、
厳しいマーケットで企業が
生き残るために必要なことなのです。
これは、
企業だけではなく、
自営業者も起業を考える人も同じです。
何度も問います!
客は、

誰なのか?

客は、

どこにいるのか?

客は、

いくらで買うのか?

客は、

何を望むのか?

その

優先順位は?

どの客に

売りたいのか?

どの客に

いくらで売りたいのか?

どの客に

何を売るのか?

この
禅問答を考え、
実践することが、
マーケティングの基本です。
最後に4Pについて整理しておきます。

NO1.Product(商品戦略)

       機能・品質・性能は?
       客は、誰か?
       ブランド力はあるのか?
       ロゴ・パッケージは、魅力的か?
       競合他社との違いを明確化!
       差別化?

NO2.Pric(価格戦略)

       他社と比較して価格は?
       常時、価格を変更できるか?
       クレジット・ポイントカードの利用?
       割引、リベート、マージンは?
       有利な取引は、可能か?

NO3.Place(販売ルート戦略)

販売ルートは、あるのか?
       代理店、特約の有無?
       顧客の開拓!
       新規販売店、ネット販売?
       在庫管理と流通!
       営業の増設、エリアの範囲は?

NO4.Promotion(販売戦略)

広告戦略、メディア、ネットの活用
       消費者向け販売戦略の立案!
       営業マンの育成!
       販売業者への働きかけ!
これが、
マーケティングの
4Pですが、賢い消費者は、
常に企業の出方に反応します。
これらを
細分化して、
組み合わせることにより、
企業の利益が増減していきます。

作成者: Copernicus

天体運動と人間の活動には密接な関連性があるという考えに基づきブログを書いております。このブログがあなたにとって何かのお役に立てば幸いです。
そして、あなたは光を放つ・・・

モバイルバージョンを終了